先日、なんと、高速道路でスピード違反で捕まってしまいました。最初に思わず口から出た一言「やっちまった!」その次に考えた事「急いでいる理由があったんだから、ちょっとのオーバーぐらい、いいだろうよ。」
その後の2~3日間、スピード違反を犯した自分を責めるのでなく、私を見逃してくれなかった警官を恨んでいました。
しかし、金曜の夜に出張から帰り、自分の机の上に重ねられている書類を見て、思いました。
「あ~、自分の机の上は綺麗にしよう、ってルールじゃん。自分に都合良く言い訳作って、ルールを守ってないよなぁ。」
法律で定められていない事でも、普段の日常生活の中にはいろんなルールがあります。学校でも、会社でも、家庭でも、そこで守らなければならないルールがあります。
どうしてルールはあるのでしょう?無秩序になるのを防ぐ為です。みんなを守る為です。そして、みんながもっと良くなる為です。どの様なルールにしても、通常はみんなが納得できるルールです。もしも納得できないルールであれば、ちゃんとした手続きを踏めば、みんなが納得する様にルールを変える事はできます。法律でもそうです。
ルール違反をすると厳しく罰せられます。「ルールを知らなかった」とか「~だと思った」などという主張はいっさい受け入れられません。まして「急いでいたんだから仕方ないだろ。」なんて自分勝手な主張はもってのほかです。
どうしてルール違反をすると“厳しく”罰せられるのでしょうか?これの理由も明白で、甘くしたら抑止力が弱くなってしまうからです。ただ、この罰則もみんなの納得できるモノでなければなりません。
だらだらと書いてしまいましたが、ここで質問です。
みなさんは、ルール違反をどう思いますか?ルール違反に特例はあると思いますか?また、“ある”と思う人は、特例の線引きはどこですれば良い、とお考えですか?
いつも読ませていただいています。
返信削除これはかなり難しい問題ですよね。
色々なことに文句を言い、指導する立場ですが、一番守れていない自分がいます。
『特例』 ・・・いつも特例になっちゃうのですよね。
特に自分には。
いつも悩みます。
コメントありがとうございます。
返信削除自分も、自問してしまいます。難しい・・・。でも、それを意識するだけでも、第1歩を踏み出してると思うので、自問し続ける事が大事だ・・・とプラスに考えてます。今朝も、会社までの道のり、歩きながら考えてました。