2013年4月29日月曜日

アメリカの生産者が『最終形』なのかなあ・・・



先日アメリカに出張に行った際に、ロサンジェルス郊外の生産者を訪問しました。この生産者はホームデポに納品をしており、特に、彼の農場の近辺のホームデポでは、ほぼ全植物を彼が納品しているそうです。

勉強の為に彼が納品している店舗に連れて行ってもらいました。

納品などのルールは、ホームデポの担当者と話し合いながら、レイアウトから全て彼の方で作るそうです。POSシステムが農場にも繋がっているので、商品構成はだいたい外さないそうです。什器はお店持ちですが、販促物は全て彼が準備しています。

プリントポットも彼の方で準備しています。ちなみに「VIVA!」は彼が作ったホームデポ用のブランドだそうです。

売上は「Pay-By-Scan」(レジを通ったら生産者の売上が立つ)方式で、店頭に並んでいる商品は全て自分の在庫です。ですから、管理も全部自分たちでします。そんなことして利益が出るのかと思うのですが、彼の説明に納得しました。

納品時に売上を立てて店に商品の管理をさせると、店頭ロスが20%にもなる。つまり、自分たちは20%ぶん、買いたたかれる。しかし、自分たちが管理をすると店頭ロスは6%もない。つまり、14%利益が増える。また、店頭のメンテも出来て補充もタイムリーにできるので、店の売上も伸びる。だから自分たちで店頭管理する方が儲かる。

ちなみに、この方法でお店に渡すのは売上の約15~35%ほどで、商品によって掛け率が細かく別れているそうです。また、自分たちがお店を廻る頻度は、繁忙期で1~3回/日、閑散期で3~4回/週だそうです。

日本で生産者と時々「何が理想の形なのか?」について話し合いますが、日本もこうなって行くのでしょうかねぇ?これも選択肢のひとつなんでしょうかねぇ?考えさせられますね。






3 件のコメント:

  1. 素敵なお花ですね・・。私も以前「Pay-By-Scan」式条件で関東中さまざまなショッピングセンターの一画を借り婦人物服飾雑貨の催事販売の経験がありますが、商品を預けて、ただ売れることを期待するより、自ら店頭に立ち販売する方が売り上げも利益も高かったですね。自分の商品は自分でPRするのが一番でした。笑顔で自信を持ってPRすると買ってくれますね。
    それにしても・・お花いいな・・世界中廻って仕入したいです
    ぼくも・・

    返信削除
  2. ジミーさん、コメントありがとうございます。おっしゃるとおりです。
    もし、花に輸入に興味があるようでしたら、是非、弊社まで遊びに来てください。

    返信削除
  3. Taco様 ありがとうございます。いろいろお話が聞きたいです。そのような機会に恵まれますよう祈ります。

    返信削除